大規模修繕の中で欠かせない工事と言えば、外壁塗装工事です。
外壁は紫外線等の外的刺激を多く浴びる部位ですので、
大規模修繕の度に必ず注目しなければいけない部分となります。
しかし、注目してほしいといっても、
慣れていない方にとってはピント来ない話かもしれません。
マンションの外壁塗装に不具合が起きると、これらの状態に発展してしまいます。
・躯体に影響を与える
外壁塗装の塗膜が劣化してしまった場合、雨水が浸入してしまい、
鉄筋コンクリート造の躯体に致命的な影響を与えてしまいます。
鉄筋にまで伝わってしまうと、鉄筋が錆びてしまい
鉄筋の効力をなす事が出来なくなってしまいます。
鉄筋が持つ引っ張り力が無くなってしまうので、
圧縮力にしか効かない致命的な躯体を作ってしまいます。
・雨漏りに発展する
外壁塗装が劣化した部分から躯体に雨等の水分が浸透し、
雨漏りに繋げてしまう事があります。
雨漏りといえば屋根からの影響ばかりを想像すると思いますが、
外壁からの雨漏りも多くあります。
・塗膜が剥がれ周辺を汚す
外壁塗膜が剥がれてしまうと、周辺を塗膜で汚してしまいます。
人や車、周辺の建物にも被害が及んでしまいますので、良くありません。
・日光等の温度変化を受けやすくなり外壁素材に影響
外壁塗膜は外壁の素材を守っているので、塗膜に不具合が出ると
守る事が出来なくなってしまいます。
外壁材の劣化を激しくさせてしまうので、塗膜どころか
外壁の素材全てを取り換えなければいけなくなってしまいます。
このように、外壁の塗膜は万全な状態にしなければいけません。
外壁の状態により、建物へ大きな影響を与えてしまうのです。
殆どの塗装の寿命が10年程度ですので、
都度の大規模修繕時毎に修繕や補修を行っていかなくてはいけません。
見た目の問題だけではないことをしっかり覚えておきましょう。